10/25(土)キャリアデザインCafe〜大分で見つける、”わたしらしい”働き方と暮らし方〜開催のお知らせ
仕事も、プライベートも、よくばりたい。その答え、大分にあるかも?
「今の仕事も、人間関係も、それなりに楽しい。でも、このままでいいのかな?」
福岡という刺激的な街でキャリアを築きながらも、ふと将来のことを考えると、言葉にならない期待と不安が入り混じる。 そんな風に感じているあなたへ。
このイベントは、今すぐの転職や移住を決めるためのものではありません。
コーヒーを片手に、リラックスした雰囲気で。 少しだけ視点を変えて、あなたの「これからの働き方・暮らし方」の選択肢を広げてみる。 そんなきっかけづくりのための、小さなCafeです。
ゲストには、理想のワークライフバランスを求めて大分に移住した先輩社会人をお招きします。
彼女のリアルな体験談や、他の参加者の価値観に触れることで、あなたの「理想の暮らし」が少しだけ具体的になるかもしれません。
【こんな方にオススメ!】
● 福岡でのキャリアは順調だけど、将来のライフプランに漠然としたモヤモヤを感じている
● 「地方での暮らし」に興味はあるけど、リアルな情報やきっかけがなかった
● 都会の便利さも好きだけど、自然や心豊かな暮らしにも憧れる
● 同世代の人が、どんなキャリアやライフプランを考えているのか聞いてみたい
● 今の自分を見つめ直し、新しい選択肢を知りたい
〈講師プロフィール〉

株式会社ATOMica コミュニティマネージャー
塩崎 泰良(しおざき たいら) 氏
東京都出身。(父親は大分県出身)
秋田県での地域おこし協力隊の活動や人事評価制度を取り扱うベンチャー企業でのカスタマー
サクセス、専門学校講師などの職を経て2022年にコミュニティマネージャーとしてATOMicaに入
社。以来、北九州拠点長として主に自社プログラムや受託事業の企画運営といった業務を通し、
地元でのコミュニティ形成に取り組む。
副業としてフリーランスのデザイナーとしても活動中。
株式会社ATOMica コミュニティマネージャー
小田﨑 唯(おださき ゆい) 氏
福岡県北九州市出身。
2021年ATOMicaの目指す世界線に共感し新卒で入社。コミュニティマネージャーとして、地域の
方々との日々のコミュニケーションやスペースの運営に注力している。入社時より一貫して学生と
その将来に対して強い思いを持ち、インターンシッププログラムなどの企画運営に精力的に取り
組み、プログラムを通じて多くの学生のWISHをKNOTしている。
〈ゲストスピーカープロフィール〉
株式会社ATOMica コミュニティマネージャー
本田 萌(ほんだ もえ)氏
「日本の働き方、ちょっと窮屈かも…」その想いを胸に、ワーキングホリデーでドイツへ。
ヨーロッパのワークライフバランスを肌で感じた後、理想を叶える場所に選んだのが「大分県別府市」でした。
現在はAPU(立命館アジア太平洋大学)内の共創施設で、コミュニティマネージャーとして奮闘中。
「仕事のやりがい」と「自分らしい暮らし」の両立を目指す、私たちの少し先を歩くロールモデルです。
開催概要
日時:10/25(土)18:00~20:00
場所:dot.交流スペース
参加料:無料
参加対象: メイン: 福岡県内(特に福岡市近郊)に在住‧在勤の20代男女(特に女性)、
第二新卒層。
サブ: これからのキャリアやライフプランについて考えたいと思っている
30代前半までの女性。
申し込み方法
申し込みはコチラ(Googleフォームが開きます)
イベントに関するお問い合せ
dot. 管理運営者 株式会社HAB&Co. (ハブアンドコー)
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-15-35 FPG links DAIMYOⅢ 2F
TEL: 050-3591-0041
MAIL:[email protected]